保険の総合代理店 株式会社エニシア
縁 + 幸せ巡り合った全ての人の幸福を願い、一緒に創造する。
【本店】〒192-0062 東京都八王子市大横町13-19 あいおいニッセイ同和損保ビル3階

自動車保険確認しましょう

2023.04.28
自動車をお持ちの方は自動車保険にご加入されていると思いますが、お手続きの際に内容を確認していても忘れてしまったり、勘違いしていたりしませんか?
今回は用語の確認を中心に情報提供させて頂ければと思います。
※保険会社ごとに名称が違うケースもありますのでご注意下さい。

①「契約者」「記名被保険者」

契約者は保険を締結する方で、保険料の支払い義務を負う方です。
※免許証の有無は関係ありません。
記名被保険者は基本的にご契約の自動車を主に運転される方ですが、ケースによっては免許をお持ちでない方でも記名被保険者となることができます。

②「年齢条件」と「限定補償」

年齢条件は
全年齢、21歳以上、26歳以上、35歳以上(保険会社により異なります)
と設定することができ、記名被保険者と同居している方の中で運転される1番若い方にあわせます。
例えばこのようなご家族の場合・・・
・3人家族で夫婦ともに45歳、お子様が20歳の大学生
 お子様は現在一人暮らしをしている
上記の場合、同居している方で1番若い方は夫婦となるため年齢条件は35歳以上になります。
もしお子様が帰省し運転されても保険の対象となりますのでご安心下さい。
限定補償は
本人限定、本人・配偶者限定
と設定することができ、年齢条件とあわせて運転される方を限定するものです。
限定補償を設定することで保険料は多少安くなります。
☆こんなケースはご注意を☆
現在の保険契約が本人・配偶者限定、35歳以上となっており、同居のお子様(20歳)が免許を取得されたため、契約内容を変更する場合
・本人・配偶者限定の削除
・年齢条件を35歳以上から全年齢へ下げる
上記2点の変更が必要となります。
限定補償の削除を忘れないようお気をつけください。

③「使用目的」

業務使用 主に仕事でお車を使う
通勤・通学使用 通勤や通学でお車を使う
日常・レジャー使用 上記の2つ以外
上記3つから選ぶこととなりますが、注意点としまして
「年間を通じて月平均15日以上」どのように使用しているかが判断基準となります。
「年間を通じて月平均15日以上」を言い換えると「年間で180回以上」となります。
例えば普段は自転車で通勤をしているが梅雨の時期(30日)と冬(90日)だけ車通勤をしている場合は、年間で120回通勤に使用していることとなるため、通勤・通学使用ではなく日常・レジャー使用を選ぶことができます。
今回は以上になります。
他にも特約と呼ばれる追加で補償を付帯する補償があったり、自転車保険に関わる補償が付帯できたりと、自動車保険には自動車に関係ない補償もあります。
ご契約(更新)の際に確認するだけでなく、生活環境が変わった場合も保険会社や代理店にご連絡いただき、確認するのが大事です。
「補償を付けておけば良かった」なんてことが起きないようにお気を付けください。
ご健康にはくれぐれもご留意ください。
(営業 船橋)
qrcode