ドライバーへの「安全運転のサポート」「事故時の初期対応のサポート」と
ドライバーのご家族への「見守りサービス」をご提供します。
ご家族にアラートの発信をリアルタイムにお知らせ
ご家族に毎月、見守りレポートをご提供
事故発生時にご家族にご連絡
アラート等の送信先・事故時の連絡先として、最大5名の方を登録することができます。
「見守りサービス」の要否は選択可能です。
ドライバーへの「高速道路逆走注意アラート」「指定区域外走行アラート」の発信後、ご家族にもアラートの発信とその内容をお知らせします。受信したご家族は、ドライバーに連絡をとり状況を確認する等、ご活用ください。
実際に逆走事故が発生したインターチェンジやサービスエリア等、あいおいニッセイ同和損保が指定した高速道路上の地点において逆送の可能性があることを検知した場合に、注意喚起を行います。
あらかじめ設定した指定区域の外へ出た場合にお知らせし、不慣れな道での事故の防止をサポートします。
毎月の運転診断結果やアラートの発信状況などをレポートにして、スマートフォンやパソコンにお送りします。家族内で運転のアドバイスをする等、さらなる安全運転につなげてください。
ドライバーには、1 回の運転ごと、および 1 か月ごとに運転診断レポートをご提供します。運転診断レポートに記載された運転アドバイスやアラート発生推移などを確認することで、これまで意識していなかった自分の運転の特徴(クセなど)を知り、具体的な要注意ポイントを把握できます。ご自身の運転の振り返りでさらなる安全運転を目指します。
「事故緊急自動通報サービス」の安否確認コールが行われた場合などに、ケガや救急搬送の有無をメールでお知らせします。これによって、連絡なく帰りが遅いときも安心です。また、離れて暮らすご家族にとっても安心です。
専用車載器が大きな衝撃を検知すると、自動的にコールセンターへ通知し、ドライバーへは専任オペレータからご利用のスマートフォンに安否確認コールを行います。
事故直後の初期対応に必要なアドバイスや、お車のレッカー牽(けん)引・搬送等の手配、事故で不安を抱えるお客さまを迅速かつ的確にサポートします。